クルマのサブスク・新車リース・カーリースなら、総支払額の安さが自慢のMINT

カーリースの後悔した体験談から学ぶ!メリット・デメリットとトラブル対策

公開日  更新日
カーリースの後悔した体験談から学ぶ!メリット・デメリットのイメージ

気軽に自由に新車に乗れるサービスとして人気を集めているカーリース。新車の購入や乗り換えを検討する中で、カーリースについて調べると「カーリースは便利!」というポジティブな声と、「カーリースはやめとけ!」というネガティブな声の意見を目にした人も多いでしょう。

 

実のところ、カーリースは初期費用をかけずに、すぐに新車に乗れる反面、「失敗した」と後悔している人もいます。カーリースは、特徴をよく理解して、マッチした人が利用すれば経済的な負担を軽くしつつ、新車に乗ることができます。ただし、人によっては新車を購入するより割高になる可能性もあります。

 

本記事では、カーリース利用者の良かった体験談と悪かった体験談を紹介します。どのようなトラブルやリスクがあるのか把握したうえで、カーリースの利用が自分にマッチするサービスなのか確認してみましょう。

Cool MINTで新車を探す

カーリースとは?

 

カーリースとは、一定の契約期間、自分で選んだ車に月々定額で乗れるサブスクリプションサービスです。まずはカーリースがどのようなサービスなのか詳細を紹介します。

カーリースの仕組み

カーリースでは、利用者が選んだ車をリース会社が購入し、利用者はリース会社にリース料を支払うことで、車をマイカーのように乗ることができます。

 

レンタカーやカーシェアリングとは違い、新車と中古車・国産車と外国車など幅広い車種から好きな車を選べるところが特徴です。リース料は毎月定額で、初期費用と諸経費が含まれており、車を購入する時のように頭金を用意する必要はありません。契約期間は選べるプランが多く、1~5年程度が一般的です。

ただし、月間走行距離が決まっており、使用できる範囲には制限があります。

カーリースと新車・中古車購入の違い

カーリースの利用と新車・中古車の購入で大きく異なるのが、①初期費用の有無②車の所有者③乗り換えやすさ④使用の制限の4点です。

 カーリース新車・中古車を一括支払いで購入新車・中古車をローンで購入
①初期費用月額料金にコミコミ車の購入代金を一括支払い車の購入代金を分割で返済
②車の所有者リース会社(原則)車の購入者(原則)車の購入者
③乗り換えやすさ
④使用の制限

月額走行距離制限あり

カスタマイズ性△

なしなし

カーリースでは、車を購入するのはリース会社であり、車の所有者もリース会社です。

契約期間が満了したリース車は、原則としてリース会社に返却することになります。そのため、マイカーのように使うことはできますが、厳密にはマイカー(自分が所有する車)ではありません。月額走行距離やカスタマイズできる範囲も制限されます。一方、契約終了時・乗り換え時は、リース会社に車を返却するだけなので、手続きに手間がかかりません。

新車・中古車の購入では、基本的にまとまった頭金の用意が必要です。購入時にローンを組む場合でも頭金は求められますが、車を購入するのも所有するのも自分なのでローンを組んだとしてもマイカーを手にすることができます。走行距離やカスタマイズ性への制限もありません。ただし、処分や買い替えの際には、売却や廃車の手配をする手間があります。

【体験談】カーリースのメリットと成功談

 

カーリースが気になっている人の中には、「本当のところカーリースっていいの?」と疑問に感じている人も多いでしょう。ここからは、利用者の体験談からカーリースのメリットをみていきましょう。

初期費用を抑えて新車に乗れる

「自分の車があると便利だなと思っていたのですが、新卒で貯金もなく、中古車でも経済的に厳しくて。お金が貯まるまでマイカーは諦めようと考えていた時に、初期費用がかからないというカーリースのことを知りました。今は憧れの新車に乗れて満足です!」

 

カーリースの大きな特徴は、本体価格や法定費用、各種手数料も月々のリース料に入っているので、まとまった初期費用なしで車に乗り始められるところです。

 

新車の場合、頭金は本体価格の3割程度が相場です。200万円の車を買おうとすると60万円程度の頭金が必要になります。また、車の購入時には法定費用や各種手数料で別途10〜20万円ほどかかります。

 

カーリースであれば、突然のまとまった出費を避けられるので、家計への負担を抑えつつ気軽に好みの車に乗り始めることができるのです。

簡単に手続きできる

「乗りたい車種が決まっていたので、申し込みから手続き、納車までオンラインで完結するカーリースを利用しました。わからないことは問い合わせフォームから連絡できましたし、仕事や通勤時の空いてる時間に対応できたので便利でしたね。手続き自体も簡単で、申し込みだけなら5~6分で終わったと思います。」

 

基本的にカーリースの申し込み・各種手続きは、全てインターネット上で完結できます。好きな車種や契約期間、各種オプションを選ぶだけで自宅に車を届けてもらえるので、ディーラーや販売店にわざわざ訪れて、購入や保険加入の手続きをする時間も手間も必要ありません。リース契約では審査があるため、手続き後すぐに車に乗り始められるというわけではありませんが、一般的には1〜2ヶ月後には車が手元に届きます。

月額定額で家計に役立つ

「月額定額なので、毎月いくら出ていくのか計算しやすくて助かってます!子どももいるし、マンションのローンもあったので、将来の出費がわかるところも気に入ってます。車を買うとなると初期費用や税金、保険料が一気に出ていくのがキツと感じていて、カーリースなら全て月額料金に含まれているので家計への負担も小さくなったと思います」

 

カーリースのリース料は月額定額なので、毎月の家計管理も簡単です。プランにもよりますが、カーリースのリース料は自賠責保険料や基本的なメンテナンス費用も含まれています。マイカーの場合、税金や自賠責保険料はまとめて支払いが必要です。故障や破損といった突発的なメンテナンスはいつ発生するかわかりません。

 

車にかかる出費が毎月変わると家計のやりくりがしにくくなるものですが、カーリースであれば月々のリース料は一定なので毎月出ていくお金を把握しやすく、家計管理がしやすくなるでしょう。

【体験談】カーリースのデメリットと失敗談

 

カーリースはメリットが多い一方で、覚えておきたいデメリットもいくつか存在します。

続いては、利用者の失敗談からカーリースのデメリットをみていきましょう。 

走行距離に制限がある

「利用時には特に不満はなかったのですが、走行距離制限を超過してしまったようで車の返却時に追加料金が発生しました。子どもが大きくなるにつれて送り迎えや遠出が増えて…。長くたくさん車に乗りたいという人にはカーリースは割高かもしれません。」

 

カーリースの多くのプランには、月間走行距離に対する制限があります。走行距離制限以上に車に乗ってしまうと、契約終了時に追加料金が発生する仕組みになっています。走行距離は車の価値に大きく影響する要素で、走行距離が長ければ長いほど車の価値は下がってしまいます。そのため、返却時の車の価値を担保できるよう月間走行距離の制限が設けられているのです。

 

高頻度で長距離移動するような使い方をする場合は、カーリースを利用すると制限オーバーで高額な追加料金が発生する可能性があります。

原状回復義務がある

「大きなきずや凹みはなかったはずなのに、原状回復費用を請求されました。使っていたら自然に付く程度のきずはありましたが、カスタマイズは一切しておらず、車をどこかにぶつけたりもしていません。どの程度のきずや凹みで費用を請求されるのか確認しておくべきてした。」

 

カーリースで乗るのはリース会社の車なので、返却時には原状回復が必要です。もし原状回復しないまま返却した場合、原状回復費用をリース会社に請求されることになります。

  小さなきずや凹みは、走行しているだけでも飛び石や街路樹で発生するものなので、少々きずや凹みがあるくらいでは費用は発生しません。しかし、「大きなきず・凹みがある、または事故歴がある」「社内のニオイ・汚れが落ちない」「車を改造・カスタマイズした」という場合には、原状回復費用が請求されることになります。   なお、利用者が使用の範囲内で付くきずだと考えていても、リース会社は規定外のきずだと判断することもあります。

残価精算で高額な費用を請求されることがある

「契約時に残価精算については聞いていたのですが、高額な支払いが必要になったので驚きました。数年で価値がそんなに下がるとは思わず、予想以上の金額だったので残念です。」

 

カーリースの契約終了時には、残価精算により車の残価を支払わなければならないケースがあります。

 

残価(残存価格)とは、カーリースの契約が終了した時点での車の査定額(車の価値)を指します。リース契約時に、契約終了時のみなし査定額として設定します。実際の契約が終了した時の車の査定額が契約時に設定した残価と同等以上なら問題ないのですが、残価が査定額を下回ると差額を利用者が負担しなければならないことがあります。

 

これはカーリースをオープンエンド方式で契約した場合に起こり得ます。契約時点では、残価精算が発生するかわかりません。「目立つきずや汚れがある」「走行距離が制限を超えている」「モデルチェンジなどで中古車としての価値が下がった」という場合に、残価精算が発生します。

購入するより支払総額が高くなることがある

「最初は初期費用もかからず、毎月定額というところに魅力を感じていたのですが、長く乗るうちに車を購入するよりも 支払総額が大きくなりました。月額料金はお手頃なのですがトータルコストとなると…」

 

カーリースのリース料には、初期費用や保険料、税金の他に、リース会社に支払う手数料も含まれています。そのため、どうしても長期的にみると車を購入するよりも支払いが割高になってしまいます。

 

車を購入すると車の所有権は自分になるので、売却すれば手元にいくらかはお金が残ります。しかし、カーリースでは原則として契約終了後にはリース会社に車を返してしまうので、契約が終わったからといってお金が戻ってくることはありません。

 

理由を問わず途中解約になると多額の違約金が発生する

「カーリースの契約後半年で事故に遭い、高額な損害金が発生しました。車は廃車になって契約は解約にされました。違約金とし残りの期間のリース料と残価を一括で請求されて困っています。」

 

カーリースの契約中は、原則として途中解約ができません。海外転勤や結婚などで解約が必要になった場合、高額な違約金がかかることがあります。

 

気を付けたいのが、事故による全損や盗難では強制解約となる点です。加入しているプランにもよりますが、途中解約・強制解約となると残りの契約期間のリース料総額+契約時に設定した残価相当の違約金を支払わなければなりません。

 

事故の場合、保険でいくらかは補填できますが、過失割合にかかわらず保険で全額をまかなうのは難しいでしょう。自分の過失割合が大きいと保険金も少なくなるので自己負担額は上がります。事故・盗難含め、途中解約によるリスクには注意が必要です。

プランによってはメンテナンス費・消耗品代が含まれていない

「”車検費用やメンテナンス費用がコミコミ”とあったので、お得だと思って利用を始めたのですが、実際に車検になると消耗品の交換代でかなりの金額を請求されました。」

 

「車検無料」「メンテナンス費用込」を謳っていても、費用に含まれるメンテナンスや交換できる消耗品には制限があるのが一般的です。基本的に車検やメンテナンスでは、その都度費用が必要になると考えましょう。リース会社によっては、基本的な消耗品の交換やオイル交換費用を含めたプランを提供しているところもありますが、その分月々のリース料は高くなります。

 

なお、車検やメンテナンスの工場を指定されることもあります。普段から懇意にしている車屋さんがある場合は、指定工場があるのがデメリットに感じるでしょう。

カーリースはどんな人に向いている?体験談からわかる適性とは?

紹介した良い体験談・悪い体験談からわかるように、カーリースに対する感想はさまざまです。利用に満足している人もいれば、後悔している人もいます。カーリースは便利なサービスではありますが、向き不向きがあるのです。

カーリースに向いている人

カーリースの利用に向いている人は、主に下記3点のいずれかに該当する人です。

 

  • 初期費用を抑えたい人

  • 新車に手軽に乗りたい人

  • 突然の出費をできるだけ抑えたい人

 

カーリースの最も大きなメリットは、初期費用なしで車に乗れることなので、「車は必要だけど、まとまったお金を用意できない」という人にはぴったりです。初期費用を抑えられるため、社用車として複数台を一度に導入するという使い方もできます。

 

契約期間が決まっていて、手続きも簡単なので、数年ごとに新車に乗り換えたい人にも向いているといえるでしょう。

 

また、月々のリース料は定額なので、車に関する出費を毎月ほぼ一定にすることができます。ただし、車検やメンテナンスではリース料に含まれない費用もあるため、車検や定期点検で何がどれくらいかかるのか確認しておくと安心です。

カーリースに向いていない人

反対に、カーリースに向いていないのは、下記のいずれかに該当する人です。

 

  • 長距離運転が多い人

  • 長期間乗る予定の人

  • 車を所有したい人

  • 自分好みに改造・カスタマイズをしたい人

 

カーリースは、どちらかというと車のライトユーザー向けのサービスです。そのため、長距離運転を頻繁にすると、月間走行距離の制限に引っかかってしまい、追加料金が発生しかねません。毎週末、趣味でドライブや遠出をするという人なら、車を購入してしまった方が気兼ねなく車に乗ることができるでしょう。

 

また、長期のリース契約では支払総額がリース料を支払う期間が長いため、トータルで見ると割高になりがちです。そのため、長期間乗り続けることがわかっているのであれば、頭金を用意して、購入した方がお得でしょう。購入すれば、自分名義の車を所有できるので、どれだけ長く走っても、自分好みに改造・カスタマイズしても問題ありません。

カーリースで後悔しないために確認すべきポイントとトラブル対策

カーリースに向いている人も、どのリース会社・プランでも向いているわけではありません。「どのように車を使うのか」「何を重視するのか」によって、自分に向いているリース会社・プランを選ぶ必要があります。

 

ここからは、カーリースで「失敗した」と感じた体験談をもとに、カーリースを検討する時の確認ポイントや失敗しないための対策を解説します。

 

  • 支払総額

  • 契約に含まれるサービス・費用

  • 走行距離制限

  • 契約終了時の選択肢

  • 契約終了時の残価精算

  • 契約終了時の追加料金

  • 実際の口コミ・評判・体験談

 

1つずつ順を追って確認していきましょう。

支払総額

購入とカーリースで悩んだら、支払総額をどこまで重視するのか考えてみましょう。購入とカーリースでは、購入する方が支払総額を抑えて乗ることができます。特に、長く乗り続ける・長距離を頻繁に運転する予定がある場合は、多少無理をしても初期費用を用意した方がお得でしょう。

 

しかし、購入するなら数十万円の初期費用が必要です。初期費用が用意できないという場合は、支払総額と月々のリース料のどちらを抑えたいのか考えます。

 

短期契約(3年以内)の場合、購入よりは割高ですが、支払総額を抑えつつ初期費用の負担を無くすことができます。長期契約(3年以上)の場合は、月額料金は下がるので初期費用と維持費にかかる負担を小さくできる一方で、最終的な支払総額は大きくなってしまいます。短期契約と長期契約なら、月々の負担が小さいのは長期契約です。

 

自分の運転スタイルや重視するポイント、ライフステージに合わせてカーリースが合っているか判断しましょう。

契約に含まれるサービス・費用

カーリースを選ぶ時は、契約に含まれるサービスと費用の詳細を確認しましょう。契約内容は、同じリース会社であってもプランによってそれぞれ異なります。

 

例えば、「メンテナンス費込」と記載があっても、「点検費用のみ込」というプランもあれば、「部品交換・オイル交換まで込」というプランもあります。また、オプションを追加すれば、メンテナンスの範囲が広がるということもあります。

 

自賠責保険料や車検費用についても取り扱いはさまざまです。月々のリース料に何がどこまで含まれるのか・含まれないのかは契約前にしっかり確認が必要です。

走行距離制限

自身が普段からどれくらいの距離を走行しているのか・走行する予定なのかも要チェックです。

 

カーリースの走行距離制限は、ひと月当たり1,000kmが一般的です。年間走行距離の平均は1万kmなので、単純計算で833km/月です。そのため、通勤通学、子どもの送り迎えで車に乗る程度であれば、カーリースの走行距離についてはそこまで心配はいらないでしょう。毎週末、往復100kmの遠出をするという人でも、平日に車をほとんど使わないのであれば1,000km/月未満です。

 

プランによっては、走行距離の上限を上げる・無制限にするということもできます。平日の移動は全部来るまで、週末にも長距離運転するという人は、走行距離にゆとりを持たせて契約しましょう。

 

ただし、走行距離制限を緩めるとその分月々のリース料は上がります。カーリースを利用するメリットが薄れることも考えられるため、購入を視野に入れてもよいでしょう。

契約終了時の選択肢

カーリースの契約満了後の選択肢は、原則としては車の返却です。 しかし、プランによっては「乗り換え」「買取」「再リース」「支払いなしで譲り受ける」も選べます。契約終了後に車をどうするのかによって、選ぶプランや 支払総額が変わってくるため、契約前に考えておきましょう。

 

乗り換えは、今まで借りていた車を返却して別の車を選んでリース契約を結びます。返却日と新しい車の利用開始日を同日に設定すれば、代車なしで新しい車に乗り換えられます。

 

買取は、残価を支払って車を買い取る方法です。今まで借りていた車にそのまま乗り続けられ、名義も自分のものになります。

 

再リースは、今まで借りていた車を返却せず、再度契約期間の設定や審査を行い、リース契約を結び直す方法です。継続して同じ車に乗り続けられる上、残価に基づいて月々のリース料を設定するため、再リース後のリース料は以前の契約よりも安くなります。

 

契約満了後に支払いなしで譲り受けられる方法もあります。契約時も契約後もまとまったお金を用意することなくマイカーを手にできますが、契約満了後に残価精算が発生しないように月々のリース料を設定することになるためリース料の負担は大きくなります。

 

乗り換え以外の選択肢を選ぶ場合、契約期間やオプションによっては最初から購入した方がお得になる可能性もあります。まとまったお金を用意できず、支払総額を気にしない場合は良いですが、ある程度まとまったお金を用意できるのであれば購入も検討しましょう。

契約終了時の残価精算

残価精算の有無は、プランによって異なるため事前に確認が必要です。

 

オープンエンド方式だと残価精算がありますが、契約満了後に残価を支払う可能性があることから月々のリース料金は下がります。一方で、残価精算がないクローズドエンド方式を選べば、契約終了時に残価を支払う必要がありませんが、月々のリース料金は割高になります。また、一般的にクローズドエンド方式では、契約終了時の選択肢のうち「買取」が選択できません。

 

契約終了時の残価精算が心配という場合は、クローズドエンド方式のプランの方が安心でしょう。ただし、リース契約後に残価を支払って車を買い取って乗り続けたいという場合は、オープンエンド方式を選ぶ必要があります。

契約終了時の追加料金

カーリースを契約する時は、契約後にかかる費用も確認する必要があります。

 

どのような場合に追加料金が発生するのかは、リース会社やプランによって異なります。例えば、契約前に「月額以外でかかる費用には何があるのか」「どの程度のきずや凹みで原状回復費用が発生するのか」「違約金はどの段階からいくら発生するのか」を担当者に確認することで、契約後のトラブルや想定外の請求を防止できます。

 

契約終了時の追加料金は、カーリースの利用を後悔しやすいところなので、丁寧に調べることをおすすめします。

実際の口コミ・評判・体験談

カーリースを利用する前には、レビューサイトや各リース会社の公式サイト、SNSなど異なるメディアで口コミ・体験談を調べましょう。各サービスの具体的な口コミを見れば、表に出にくい情報を収集できます。例えば、「公式サイトには○○と書いてあるけど、実際は××でした」「担当者に確認したら△△と言われました」など、具体的に詳細を記載されているレビュー・口コミをチェックしましょう。

 

また、レビューや口コミにリース会社側の返信がある場合は、悪い口コミや低評価への返信の有無や対応についても確認することで会社の利用者に対する姿勢や企業体質が確認できます。

利用者からのアドバイス!信頼できるカーリースを選ぶポイントとは?

最後に、カーリースを利用した人の声を基に、信頼できるカーリース会社の選び方を簡単に紹介します。

 

  • 料金体系と月額料金に含まれるサービス内容が明確に提示されている

  • 契約期間が柔軟で、短期でも長期でも選べる

  • メンテナンス費用込みの月額料金を設定できる

  • メンテナンスが頼める提携工場が多い

  • 担当者が丁寧に疑問に答えてくれる

  • 違約金や原状回復、契約終了時の追加料金についての十分な説明がある など

 

「申し込みをしたのに業者側から何の反応もなかった」「問い合わせをしているのに放置されている」という口コミも散見されます。申し込み時点の対応が雑だと事故や盗難など万が一の際の対応が心配です。料金・サービス内容の他、担当者の対応も含めて総合的に契約する会社を選びましょう。

まとめ:カーリースはデメリットだらけ?実際の体験談から失敗ポイントを確認しよう!

今回は、カーリースを利用した人の体験談から、カーリースのメリット・デメリットを紹介しました。「初期費用が抑えられる」「月額定額で家計管理が簡単」といった声がある一方で、「契約終了時に予想外の追加料金がかかった」「事故で強制解約になって違約金がかかった」という後悔の声も聞かれます。カーリースの特徴を理解し、自分のニーズに合うサービスなのかしっかり確認した上で申し込むようにしましょう。

 

双日グループが運営する『cool MINT』では、1ヶ月間の超短期~9年契約とライフスタイルに合わせて契約期間が選べるプランをご用意しています。

 

『新車3年プラン』では、クローズドエンド方式を採用しています。価値が落ちにくい人気車種の人気グレードを取り扱うことで、あらかじめ3年後の残価を買い取りを保証。返却時の残価精算はありません。3年契約で初回の車検を跨がないため車検費用の負担もかからず、他社よりお得な金額を実現しています。

 

『新車5年・7年・9年プラン』では、オープンエンド方式なので残価清算があります。しかし、双日グループの独自ネットワークを活かして大量に仕入れることで仕入れコストを大幅にカット。差額をお客様に還元することで、こちらも低価格を実現しております。

 

また、Cool MINTでは、月間走行距離の上限が低い『500km ミニプラン』も提供しております。制限距離が短い分、リース料はリーズナブル!毎日のお買い物や家族の送り迎えなど、街乗り・ちょい乗りが多い方にぴったりです。

 

なお、月額定額のリース料には下記が全てコミコミなので、余計な費用の心配は不要です。

 

  •  車両本体価格

  •  標準指定オプション

  •  自動車税

  •  重量税

  •  環境性能割

  •  自賠責保険料

  •  登録費用

  •  車庫証明手続代行費用

  •  メンテナンス費用

  •  車検代     

 

※任意保険は含まれておりませんので、ご相談ください。

※ご契約には申込金(10万円)が必要です。申込金は支払総額に充当又は、納車後にご返金のいずれかをお選び頂けます。

※一部地域は納車費用が掛かりますので、詳しくはLINEにてお問い合わせ下さい。

 

 

カーリースをご検討の方は、LINEでお気軽にお問い合わせ下さい。在庫確認・見積依頼・コンシェルジュへの相談・審査相談の全てがLINEで完結いたします。

 

この記事の執筆者

「Cool MINT」コラム編集部
執筆者:川崎 (双日グループ)

モビリティ好き&クルマ選びのプロが執筆する、Cool MINTコラムページです。
クルマのサブスクに関するお金のこと、お手続き、成約後のケアなど快適なカーライフを送るためのお役立ち情報を発信していきます!
Cool MINTは、国内外90拠点でディーラーを運営する総合商社双日グループが運営しています。